2025-07

地域・学校区

寺子屋修養道場

8月20日、今年も行います。奮ってご参加ください。
地域・学校区

社会を明るくする運動 街頭パレード

「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深めるなど、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動で、この運動について広く市民に周知を図り、理解を広げるため、毎年街頭パレードを...
境内の花々・樹木

ようやくつぼみが・・・

今年もあきらめ掛けていたハスの花のつぼみが、1本だけですが出てきました。今朝、息子のお嫁さんが教えてくれました。いつの間にかこんなに大きくなっていました。葉に隠れて見落としていたようです。さて、どんな花が咲くでしょうか。楽しみです。
車両・バイク

ジャイロX

3年前からHONDAのジャイロXというバイクに乗っています。ご覧のような3輪タイプで、排気量は50cc以下の原付バイクなのですが、後輪の幅を少し広くしてミニカー登録(ナンバープレートが青色)しています。以下、ミニカー登録のメリットを原付バイ...
境内の花々・樹木

大菊 3本立ての準備

この時期、大菊と糸菊に対して「枝の誘引」という作業を行います。バランス良く3方向に伸びた枝を選んで針金等で横方向に伸びるように仕向け、他の枝は取ってやる作業です。しかし、バランス良く3方向に伸びるのはマレで、好き勝手に伸びたり、成長の遅い株...
DIY

カブトムシの小屋2号機

カブトムシの増加に伴い、小屋を追加作成しました。もちろんDIYです。前面の扉にはカブトムシがよく見えるように透明のPET版、側面には風通しを良くするため網戸の網を張っています。このような角材や板を使ってDIYをするときには、「もりでんV3」...
その他

空冷服

毎日本当に暑いですね。連日35度越えです。近年、毎年暑いのですが、今年は一月近く早く梅雨が明けましたから、夏が一月長くなったようなもんです。その暑い中、境内の樹木・雑草等はどんどん大きくなります。この日は、第1駐車場、宝塔周辺の樹木を伐採・...
境内の花々・樹木

花が咲きません

ご覧のように葉が思いっきり生い茂ってきています。が、一向に花が咲く気配がありません。つぼみも見あたりません。出てくるのは葉っぱばかり。今年もダメなのでしょうか・・・。肥料もそれなりにあげているのですが・・・。下の写真は5月中旬の様子。
DIY

カブトムシが羽化

今年もカブトムシが大量に羽化しました。さすがに男の子。2人とも興味津々です。これからしっかりと餌やりをしてください。下の写真は、昨年DIYで作ったカブトムシ用の小屋です。今年は追加でもう1戸作る予定です。小さなケースよりは快適でしょう。
境内の花々・樹木

大菊の植え替え

先月27日、大菊の植え替えが行われました。前回の小菊の時と同じように、腐葉土や赤玉土や鹿沼土を混ぜて土を調合し、菊の苗を大きな鉢に植え替えました。一番奥の列が前回植え替えた小菊で、その前が大菊、手前の方が嵯峨菊や糸菊です。まだあまり区別はつ...