日蓮宗 岩根山 太然寺

境内・諸堂  年間諸行事  寺宝・什物  その他 




当山の発祥は、遠く奈良時代にさかのぼり、南都五大寺の一つ、奈良大安寺の荘園を管理する支院として創建されたものと推定される。その後室町時代の初め、岩根山太然禅寺と称する禅宗道場となり、そのころにはほぼ現在の寺域を有していたものと伝えられる。そして永禄4年(1561)戦国時代の初期、備前守護職松田一族の強い要求によって、日蓮宗に改宗され、現在に至る。

お寺の紹介ビデオ(YouTube)

   
境内・諸堂  年間諸行事 
   
 寺宝・什物  その他


*地図をクリック

駐 車 場

〒700-0061 
岡山市北区大安寺西町8-8
086-252-5883
genbouz@nifty.com

住職のページver.2(ブログ)

住職のページ(旧ブログ) 

太然寺チャンネル(YouTube)