日蓮聖人 第750遠忌 一之巻

宗門では、6年後の令和13年10月13日に日蓮聖人第750遠忌を迎えます。それに向けて、日蓮聖人御報恩謝徳の行事や事業が展開されます。
そのための指針として、表記教箋が宗門より送られてきました。私も関わっている750遠忌報恩奉行会・教箋部会の作ったもので、早速、檀信徒数取り寄せました。お会式の案内と共に配布します。また、お会式の当日には、この教箋の説明をしたいと思います。

遠忌とは何ですか

人が亡くなった日の命日から1年後に一周忌、2年後に三回忌、6年後に七回忌・・・等を営む仏事供養を法事といいます。
一般的には百年後から、その50年の節目に営む法会を「遠忌」と呼びます。主に仏教宗派の開祖、あるいは中興の祖の没後百年以降の50年ごとの法会のことです。

コメント