
カブトムシの増加に伴い、小屋を追加作成しました。もちろんDIYです。
前面の扉にはカブトムシがよく見えるように透明のPET版、側面には風通しを良くするため網戸の網を張っています。
このような角材や板を使ってDIYをするときには、「もりでんV3」という簡単木工作図ソフトをよく使います。ノコギリを買ったときに付いていた作図ソフトで、パソコン上で木材を選んで配置するだけで木工図面を簡単に作成できます。また、3D表示機能により、作成した図面をいろんな角度から立体的に確認できるため、仕上がりのイメージを掴みやすくなっています。さらに、自動で木取り図(下の3枚目の写真)を作成する機能や、サンプル図面が豊富に用意されている点も魅力です。
今回は、1号機を作ったときの作図データがそのまま残っていたので、それに従い木材等を購入・切断して、簡単に作ることができました。


コメント